中国地方といえば「出雲大社」を思い浮かべる方が多いと思いますが、この地には他にもエネルギーが満ちた神秘的なスポットが数多く点在しています。

今回は、出雲大社に次ぐ、いやそれ以上に“通な人が訪れる”中国地方のパワースポットを一挙ご紹介します!

神話と自然が交差する中国地方

中国地方は古代からの神話の舞台としても有名で、日本の成り立ちに関わる多くの伝承が残っています。さらに、日本海や山岳地帯など豊かな自然に囲まれているため、大地のエネルギーを感じるには最適な土地。静けさと力強さが共存するこの地域で、運気を高める旅に出かけてみましょう。

鳥取県|大神山神社(おおがみやまじんじゃ)

引用:

じゃらんnet

隠された山の聖地

鳥取県の大山(だいせん)の中腹に位置する「大神山神社 奥宮」は、全国屈指のパワースポット。古来より修験道の道場としても栄えた場所で、登山道を20〜30分ほど登ると、荘厳な拝殿が姿を現します。

石畳を歩く“修行体験”

参道に続く約700mの石畳は、歩くだけで心身が浄化されると評判。神聖な空気に包まれながら、日常の悩みや疲れがスーッと抜けていく感覚を味わえます。


岡山県|吉備津神社(きびつじんじゃ)

引用:

じゃらんnet

桃太郎伝説の地

岡山といえば桃太郎。吉備津神社は、そのモデルとされる吉備津彦命(きびつひこのみこと)を祀る由緒ある神社です。特に本殿と拝殿が直結している「比翼入母屋造(ひよくいりもやづくり)」は国宝に指定されており、建築美も魅力。

鳴釜神事(なるかましんじ)に注目

境内で行われる「鳴釜神事」は、願いを込めた釜から鳴る音によって吉凶を占う神事。古くから多くの人が心の悩みを相談してきた“心のよりどころ”でもあります。


山口県|元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)

引用:

じゃらんnet

インスタ映えだけじゃない!

赤い鳥居が連なる絶景で有名な元乃隅神社。海沿いに続く123基の鳥居は圧巻で、訪れるだけで自然のエネルギーに圧倒される場所です。

海のエネルギーに包まれて

海風が吹き抜けるこの場所は、風水的にも「浄化」と「再生」のパワーがあるとされます。人生の節目や再スタートを切りたい人にぴったりのスポットです。


広島県|仙酔島(せんすいじま)

引用:

じゃらんnet

知る人ぞ知る“癒しの島”

広島県鞆の浦(とものうら)沖に浮かぶ無人島・仙酔島。江戸時代から薬湯や温泉療養の地として知られ、島全体が「五色岩」と呼ばれる地層に覆われています。

自然の浄化力がすごい!

この島では、電波が入りにくい、Wi-Fiが通じにくいという“現代社会の雑音からの切り離し”を体験できます。瞑想やヨガ、海辺の散歩で本当の自分に戻れる島です。


島根県|須佐神社(すさじんじゃ)

引用:

じゃらんnet

出雲大社に負けないエネルギー

須佐之男命(すさのおのみこと)を祀るこの神社は、出雲地方のもうひとつの強力なパワースポット。木々に囲まれた境内は静寂と清らかさが漂い、訪れるだけで気持ちが整います。

樹齢千年のご神木

境内には、樹齢1300年を超える杉のご神木があり、その前に立つとまるで大地と会話しているような不思議な感覚に包まれます。自然と神のエネルギーが交差する特別な場所です。


まとめ:出雲大社だけじゃもったいない!

中国地方には、出雲大社以外にも訪れる価値のあるパワースポットがたくさん存在します。それぞれが独自の歴史と自然に支えられ、私たちの心身に静かに、でも確実に影響を与えてくれる場所ばかり。週末の旅先や、心のリセットにぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。